監修者

吉松歯科医院 院長

吉松 宏泰(よしまつ ひろやす)

今回は、「根管治療にかかる費用」について詳しく解説します。

保険診療と自由診療の治療費用の相場・通院回数の目安、それぞれのメリット・デメリットについてもご説明しますので、ぜひ参考になさってください。

根管治療の費用相場はどれくらい?

根管治療の費用相場は、歯科医院によって治療にかかる費用に違いがあります。

これは、自由診療であることも多く、保険適用の場合との費用が大きいためです。

総額は治療対象の歯の本数などで左右されますが、20~40万円程度が費用の相場とされており、高いところでは1本で数十万円以上かかる歯科医院もあります。

吉松歯科医院の料金は?

本記事の後半でも詳しくご説明いたしますが、当院では自由診療のみの提供となっております。

・前歯部 340,000円(税別)~
・小臼歯部 360,000円(税別)~
・大臼歯部 380,000円(税別)~

こちらは、CT撮影費用やコンポジットレジンによる隔壁、根管充填剤(MTA)の費用、ファイバーコアまでを含めた費用となっております。

歯の位置によって費用に変動がある理由は、根管の数が異なるためです。また、個人差もあるため根管治療にかかる費用に差がでてきます。

こちらはご予算の目安としてお考え下さいませ。
吉松歯科医院では、治療費用に関するご相談もお受けしております。

マイクロスコープを用いた精度の高い根管治療を提供

根管治療の費用は治療法によって大きく変わる!

根管治療の費用

根管治療とは、歯の根っこ(根管)を綺麗に掃除する治療のことです。

根管の内部には「歯髄(しずい)」と呼ばれる神経が通っているのですが、虫歯が根管治療の大まかな流れは大体どこも悪化して細菌が歯の内部に到達することで歯髄が汚染され、強い痛みが生じてしまうのです。

痛みを取り除くためには、汚染された歯髄を徹底的に除去し、洗浄・消毒して根管内を無菌状態にしなければなりません。これが根管治療の目的です。

根管治療の流れって?

根管治療の大まかな流れは大体どこも同じですが、使う器具や充填剤によって治療後の仕上がりやかかる治療費は大きく変わってきます。

根管治療は、細かく見ると11つのステップで進められます。

  1. 診査・診断
  2. 麻酔
  3. ラバーダム防湿
  4. 冠部の感染部の除去
  5. 神経が以前あった空間の感染部の除去
  6. 根管口の確認
  7. 根管形成
  8. 根管洗浄
  9. 根管充塞
  10. CTによる根管充塞の確認
  11. グラスファイバーレジンによるポストコア

簡単に流れを説明しますと、まずは麻酔後、ラバーダム防湿を行い、患部が他の細菌に感染しないように対策を行った後で、歯冠部の感染箇所を削ります。
歯の中心部の歯髄が露出したら、感染が進行している神経を綺麗に取り除いていきます。
その後、削った根管内を洗浄し、感染源を完全に除去。
歯髄を取り除いてでできた隙間には根管充填剤を詰めて、完全に埋めてしまいます。
最後に上から被せ物をして密閉したら治療完了です。

術後は定期的に患部のチェックを行い、アフターケアを行います。

これまでに根管治療を受けたにも関わらず、痛みが治まらなかったり再び痛みが生じたりしたことがある方は、こちらもぜひご覧ください。

保険診療による根管治療―費用の負担は?

根管治療の費用

歯科医院で受けられる治療には、「保険診療」と「自由診療」の2種類があります。

保険診療とは、これは一言で言うと「国民健康保険などの医療保険が適用される診療」を意味し、患者は治療にかかった費用の中から決まった割合のみの負担で受けられる診療のことを指します。

自由診療とは、「医療保険適用外となる治療」を指します。
保険が適用されないため、保険診療と比べて負担する費用は高くなります。

どちらの診療を受けられるかは歯科医院によって変わってくるので、来院の前に必ず確認するようにしましょう。

保険診療による根管治療のメリット・デメリット

保険診療の最大のメリットはやはり、治療費を安く抑えられるという点です。

自己負担の割合は加入している健康保険によっても変わりますが、たとえば「3割負担」の場合、10,000円の費用の内3,000円の支払いで済むというわけです。

しかし、治療内容によっては選択できないケースも多く、たとえ保険診療が適用されたとしても「悪い箇所を治すための最低限の治療」しか受けられません。

治療内容や使う器具にも細かな制限があるので、見た目の美しさや再発防止など、仕上がりの質を求めることはできないというのが保険診療のデメリットです。

自由診療による根管治療―費用の負担は?

自由診療は、「国民健康保険等の医療保険が適用されない診療」のことです。

保険診療が「悪い箇所を治すための最低限の治療」であるのに対し、自由診療は「幅広い治療が受けられる制限のない診療」と考えるとよいでしょう。

自由診療による根管治療のメリット・デメリット

自由診療の場合、治療にかかった費用は全て患者自身の負担になります。
つまり、10,000円分の治療を受けたら、10,000円支払わなければならないということです。

しかし、費用がかかる分、最先端の医療器具や質の高い充填剤などを自由に選べるので、仕上がりの綺麗さや丈夫さ、耐久性が格段に上がります。

保険診療で歯科治療を受けた方の中には、痛みが完全に拭えなかったり、しばらくして再発したりといった経験をされた方も少なくないのではないでしょうか?

保険診療との違いは治療技術力にあり、自由診療での歯科治療はそういったリスクを抑えられるだけでなく、「見た目の美しさまで手に入る、レベルの高い治療」と言えます。

根管治療の費用や通院回数の目安とは?

根管治療の費用

歯科治療には保険診療と自由診療があり、かかる費用や治療内容にも大きな差があるということが分かりました。
ここからは、根管治療の費用や通院回数について、より具体的に見ていきましょう。

保険診療による根管治療の費用は?

先ほどご説明したように、保険診療による根管治療は、あくまで「悪い箇所を治すための治療」なので、歯科医院によって大きな差はありません。
治療費用や通院回数も治療内容というより、虫歯の進行度合いや治療する根管の本数によって変わってきます。

一般的な健康保険加入者は、年齢や所得にもよりますが1割負担や3割負担のケースが多いので、今回は最も該当する人が多い3割負担で考えていきます。

軽度な虫歯の場合、歯の内部まで感染が見られなければ治療は1~2回で済むこともありますが、それは非常に稀なケースです。
少なくとも3回以上、基本的には5回~8回の通院が必要になってきます。

保険診療による根管治療の通院回数は?

根管治療に入る前にはまず、初回問診やレントゲン撮影、歯周ポケット検査などを行います。
そして治療計画が定まったら、抜髄、洗浄、根管充填といった処置へと順々に進みます。

これらにかかる治療費用は、3割負担の方で5,000円~8,000円程
歯の治療は、歯の本数でなく根管の数で決まるため、根管が1本しかない前歯よりも、根管が2~3本ある奥歯の治療の方が費用も高くなります。

しかし先ほどもご説明した通り、保険診療は治療内容に細かい制限があり、高性能な医療器具や高品質な充填剤は使用できません。

たとえば保険診療で使用される歯科用レジンは、時間経過とともに黄化してしまうという性質があります。
また、自由診療による治療で人気の高いセラミックに比べて強度も落ちるため、再発や再治療が必要となるケースもあります。

費用は安い分、見た目や丈夫さに不安があるということを知っておきましょう。

自由診療による根管治療の費用は?

自由診療は治療内容に制限がないため、使用器具、歯科材料も様々。そのため、治療費用も歯科医院によって大きな差があります。

自由診療による根管治療は「治療設備・治療技術力・術者の臨床経験」どれも治療の成功には欠かせないものです。

根管治療は、成功率100%の治療ではありませんが、治療費用を安く抑えようとすると、歯科材料のコストを抑えなければならないため、その分治療の成功率も低下します。

また、歯科医院によっても費用は変わってきますので、大体数万円から50万円が費用相場となっています。

自由診療による根管治療の費用が高い理由

自由診療として扱われる根管治療は、どのような部分で費用に差が生まれるのでしょうか?

現在世界的に見て最も成功率の高い根管治療として、「マイクロスコープ」「歯科用CT」の導入、「ラバーダム防湿」といった治療方法が注目されています。

マイクロスコープは肉眼では確認できない複雑な根管内を、鮮明に拡大した映像として映し出せるため、確実性の高い処置を行えます。
またラバーダム防湿は、ゴムのマスクを使用することで治療⻭だけを露出させ、唾液や細菌などから歯を隔離するための処置です。

海外では広く普及している方法ですが、日本では採算面での問題からまだ普及が進んでいないのが現状です。

このように、自由診療による治療費用は、治療設備や治療技術力によって大きく異なります。
先述しましたように、おおよその費用相場としては、数万円から50万円程度かかる歯科医院が多いようですが、あくまで目安ですので治療に入る前に事前に確認しておきましょう。

自由診療による根管治療の通院回数は?

自由診療で、マイクロスコープなどの成功率の高い治療を行った場合は、平均して5~8回程度となります。

・前歯の治療…3~4回
・小臼歯の治療…3~5回
・大臼歯の治療…3~7回

また、治療する頻度も週に1回か2週間に1回程度ですので、1~2ヵ月未満で終わることが多いです。

しかしながら、治療を途中でやめてしまったり、もともとの虫歯の状態が悪かったりすると、さらに治療が困難になり、治療回数や期間が延びてしまう場合があります。

通院回数に関しても歯科医院によって様々ですが、患者さんの希望に沿った治療計画を作成してもらえるため、柔軟な対応が可能というのも自由診療の大きなメリットです。

根管治療の費用を安く済ませるには?

安くても数万円かかってしまう根管治療を、少しでも費用を抑えて治療してほしいと思う方はきっと多いかと思います。

その際に、相場より安いという理由だけで歯科医院を選ぶことは決してお勧めはできません。

「費用が安い」=「粗悪」ということではありませんが、肉眼やルーペなどを使用して行う根管治療では、完治までに大変な時間を要してしまうことが多いためです。

根管治療を安く済ませるには、この2点は何よりも重要となるでしょう。

・完治するまでの通院回数が少ない歯科医院を選ぶ
・歯の異常は放置せずに早めに治療を行う

通院回数が少ない歯科医院を選ぶ|根管治療の費用を安く済ませるには?

マイクロスコープや歯科CTなど、高度な治療設備を用いた歯科医院であれば、完治までの回数が比較的少なく済みます。

これは、歯科用のCTで歯の状態を診断し、マイクロスコープでより細密な部分を見ながら、直接汚れを取り除く根管治療が可能になります。

肉眼やルーペでの根管治療では、1本の根管治療に数十回、期間として半年から1年以上かかってしまうこともあります。

このような根管治療は、1回の費用が安く済む場合もありますが、通院回数が多くなると結果として相場よりも治療費が高くなってしまう場合があります。

もちろん、完治までにかかる期間は、歯の位置や症状によって変動するので、異常を感じたら早めに診断を受けましょう。

早めに治療を行う|根管治療の費用を安く済ませるには?

歯に異常が現れたら、早めに歯科医院での治療を受けるようにしましょう。

「根管治療になったら費用がかかってしまう…」と放置してしまうと、我慢できないほどの痛みになるまで引き起こすことになりかねません。

症状が悪化してしまうと、治療にかかる費用もより高額になるだけでなく、最悪の場合はご自身の歯を失ってしまうことになります。

少ない回数で費用を抑えるため、そしてご自身の歯を守るためにも、歯に異常を感じた場合は早めの治療をおすすめします。

吉松歯科医院なら最高レベルの根管治療が受けられます

吉松歯科医院では、自由診療のみの提供となっています。

「自由診療だからこそ実現可能な最高品質の治療」を目指し、整形外科や脳外科でも用いるマイクロスコープや歯科用CT、ラバーダム防湿など、世界的にも最高クラスの設備を誇ります。

他院で「抜歯の必要あり」と診断されながら、歯を温存しての治療に成功したという実績も多数あります。

「自由診療は費用もハードルも高い…」と感じられている方もいらっしゃるかもしれませんが、当院では治療回数や費用に関するご相談もお受けしていますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

根管治療の費用相場・通院回数について|まとめ

今回は、根管治療にかかる費用の相場や通院回数の目安についてご説明しました。

保険診療か自由診療かと選択する上で、知っておくべきメリット・デメリットについてもご紹介しましたので、「自分が望む治療内容とは何か」を考えるきっかけにしてみてください。

吉松歯科医院では、患者さん一人ひとりのご希望に沿った治療計画を作成し、治療費用に関するご相談もお受けしています。

経験豊富な歯科医師、吉松歯科医院の吉松宏泰が自分の歯だと思って、親身になって治療にあたらせて頂くので、安心してお任せ下さい。

お電話でのご予約はこちら:03-3504-3120
診療時間:午前8:30~午後18:30
休診日:土曜・日曜・祝日

当院では、患者様一人一人とじっくり向き合って治療を行うために、完全予約制とさせて頂いています。

来院される前に、まずはご予約をお願いいたします。

初診時には1時間ほどかけて検査やカウンセリングを行います。診察後のお時間に余裕を持ってお越しください。

監修者

吉松歯科医院 院長

吉松 宏泰(よしまつ ひろやす)

略歴
日本大学歯学部卒業
東京都中央区京橋 村岡歯科医院勤務(故村岡 博先生に師事)
2002年 東京都港区虎ノ門にて吉松歯科医院開院
2018年 虎ノ門再開発のため現在のオフィスに移転

歯にとっての不幸は治療を何度も繰り返すことだと考えています。そのために今どう するべきか、何ができるかをできる限りご提案を話し合い、患者様ご自身で治療の選択 ができるようになっていただくことが第一の私の役目と考えます。

歯や歯茎に関するお悩み、治療内容に関して気になることが
ありましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合わせ

03-3504-3120

受付時間:8時30分~18時00分(土・日・祝日を除く)

関連記事


お悩み・疑問におこたえします。

歯や歯茎に関するお悩み、治療内容に関して気になることがありましたら、
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
実際に治療を担当する専門医が、あなたにのお悩み・疑問を解決します。

お電話でのお問い合わせはこちら

03-3504-3120

受付時間:8時30分~18時(土・日・祭日を除く)

メール
トップへ戻る
電話する メールする