監修者

吉松歯科医院 院長

吉松 宏泰(よしまつ ひろやす)

虫歯を放置していると痛みや腫れがひどくなっていき、寝れないなどの問題が生じることがあります。

そういった場合、歯の神経にまで虫歯が達している恐れがあるため「根管治療」を検討しましょう。

根管治療を行えば、虫歯による腫れや痛みは解消されます。

しかし人によっては、根管治療後も腫れや痛みが続くケースも珍しくありません。

そこで今回は、根管治療の腫れや痛みがいつまで続くのか、またその原因と対処法などについて解説していきます。

根管治療を受ける前後の腫れと痛みについて

根管治療の腫れ

虫歯が進行して、歯髄と呼ばれる歯の神経にまで達した場合、寝れないほどの痛みや腫れといった症状が現れることがあります。

そういったときの治療法として行われるのが「根管治療」です。

根管治療を受けるにあたって、腫れや痛みについて気になる方も多いのではないでしょうか。

ここでは、根管治療を受ける前後の腫れと痛みについて解説していきます。

根管治療前の腫れ・痛みの原因は?

甘いものや冷たいものを口にしたときに歯がズキズキと痛み出したら、まず疑うべきは「虫歯」です。

その痛みを放置していると、次第に何もしていないときでも痛みを感じるようになってきます。

また虫歯がある歯の周辺や歯茎が腫れて、押すと痛いということもあるでしょう。

これは、虫歯が歯の神経「歯髄(しずい)」にまで達していることが原因の1つです。

さらにこの痛みを放ったらかしにしてると、歯髄が虫歯菌にやられて壊死(えし)し痛みすら感じなくなります。

ここまで虫歯が進行すると抜歯でしか解決できなくなるため、早めに受診して根管治療を受けなければなりません。

根管治療中に腫れ・痛みが生じることはある?

根管治療は、基本的に複数回に分けて治療が行われます。

根管治療を受けることで虫歯によるズキズキとした痛みは解消されますが、治療中の腫れや痛みも気になるところです。

根管治療中は、人によって強い痛みを感じることがあります。

そのため耐えられないほどの痛みが伴う場合には、麻酔による処置を行うことがほとんどです。

しかし歯髄が腫れて充血した状態だと、麻酔が効きづらくなり痛みを感じることも珍しくありません。

他にも以下のようなケースでも、治療中の腫れ・痛みが生じることがあります。

  • 取り除いたはずの歯髄が一部残っていた
  • 途中で治療をやめてしまい十分に歯内部を洗浄できなかった

根管治療後に腫れ・痛みが起こるのはなぜ?

根管治療を受けたにも関わらず、治療後に腫れ・痛みが起こることがあります。

治療後2〜3日は痛みを伴うケースがありますが、基本的には処方された鎮痛剤・抗生剤の服用で次第に収まることがほとんどです。

しかしいつまで経っても腫れや痛みが引かない場合は、歯髄を完全に取り除けていない可能性があります。

また詰め物などをしたことで、治療した歯の周辺に圧迫感のある痛みを感じることも少なくありません。

この場合は、一週間から数週間ほど様子をみれば、徐々に馴染んでいき痛みも軽減されていきます。

根管治療後の腫れ・痛みはいつまで続く?

根管治療の腫れ

根管治療後の腫れ・痛みは、一週間前後で治まるケースがほとんどです。

治療中は麻酔を施すため痛みを感じることはありませんが、麻酔の効果が切れると数日の腫れ・痛みを感じることがあります。

また詰め物・被せ物が歯に馴染むまでは、圧迫されたような違和感の伴う痛みが数日続くケースもありますが、次第に落ち着いていくでしょう。

ただし治療に何らかの問題があった場合は、腫れ・痛みが長期間続くことがあります。
その場合は、すぐに治療を受けた歯科医院に相談しましょう。

寝れないほどの痛みが続く場合の対処法

夜寝れないほど激しく痛む場合は、根管治療に不具合がある場合が考えられます。

通常、虫歯に侵された歯髄を全て除去すれば、痛みを感じることはありません。
しかし寝れないほど痛みを感じるのであれば、歯髄の取り残しが考えられます。

歯科医院から処方された鎮痛剤や抗生剤がある場合は、それらを服用しましょう。
もし鎮痛剤や抗生剤がない場合は、市販の痛み止めを服用しても問題ありません。

しかし、痛み止めを服用してその場しのぎで過ごすのは避けましょう。
迅速な再治療を行わなければ症状が悪化し、最悪の場合「抜歯」の必要性が出てきます。

根管治療後も腫れや痛みが引かない場合は?

根管治療後、何ヶ月経っても腫れ・痛みが引かない場合は、すぐに再受診してください。
上述のように歯髄の取り残しや、歯内部の洗浄が十分にできておらず虫歯が再発している可能性があります。

他にも詰め物・被せ物が合っていない可能性も否めません。また、神経障害性疼痛による痛みのケースもあるでしょう。

神経障害性疼痛は、神経を切断した箇所が正常に治らず「痛み」として脳に信号が送られることで感じる痛みのことです。

こうした腫れや痛みの原因が何かを判別するためにも、早期の再受診をおすすめします。

根管治療の期間はいつまで?治療中に腫れや痛みが生じた際の対応

根管治療の腫れ

根管治療は、複数回に分けて治療が行われるという話をしましたが、具体的な期間としてはいつまでなのでしょうか。

ここでは、根管治療の期間がいつまでなのか、また治療中に腫れや痛みが生じた際の対応方法について解説していきます。

根管治療の治療期間は1〜8回と個人差がある

根管治療にかかる治療期間には、個人差があります。
治療期間は、2週間に1度の通院と想定すると大体1〜2ヶ月です。治療回数にすると、1〜8回が平均的な回数となります。

虫歯に侵されている歯の箇所や進行度などによって、治療期間・回数は異なるでしょう。
そのため、上記の治療期間・回数から多少前後する可能性もあります。

治療が長引くと先の見えない完治に不安を感じて、途中で投げ出してしまう方も少なくありません。
しかし根管治療を途中でやめてしまうと、症状が悪化し抜歯しなければならなくなる可能性もあるので、頑張って最後まで治療を受けることが大切です。

根管治療中は麻酔処置を行うことがある

根管治療中は、毎回麻酔処置を行います。
治療中は、麻酔が効いているため痛みを感じることはほとんどありません。

治療後もしばらくは麻酔によって痛みを感じませんが、効果が切れると痛むことがありますが、抗生剤痛み止めを通常処方されます。

根管治療の痛み・腫れには抗生剤や鎮痛剤で対応可能

麻酔の効果が切れて痛みを感じた場合は、抗生剤や鎮痛剤で対応可能です。
基本的には、治療を受けた歯科医院から処方されるものを服用しましょう。

根管治療後にしばらく続く腫れ・痛みに対しても、同様の方法で対応します。
もし処方箋がない場合は、市販の痛み止めを服用しても問題ありません。

不安な方は、事前に診察のタイミングで治療後の痛みについて相談しておくことをおすすめします。

根管治療の腫れ・痛みに関するまとめ

虫歯が進行すると、ひどく腫れたり寝れないほどの痛みを伴うことがあります。
いつまでも放置していると抜歯せざるを得ない状況になる可能性もありますので、早期に受診し根管治療を検討しましょう。

根管治療を受けることで、生活に支障をきたすほどの腫れ・痛みが解消されます。
根管治療中や治療後も、しばらくは腫れ・痛みが伴うこともありますが、麻酔や鎮痛剤・抗生剤の処方もございますのでご安心ください。

また吉松歯科医院では、高性能マイクロスコープによる治療を行いますので、徹底した感染箇所の除去が可能です。
根管治療に関する腫れや痛みに対する不安・疑問がある方も、まずは気軽にご相談ください。

お電話でのご予約はこちら:03-3504-3120
診療時間:午前8:30~午後18:30
休診日:土曜・日曜・祝日

当院は、完全予約制で患者様一人ひとりに寄り添った治療を行なっております。
来院される際は、ご予約をいただいてからお越しください。
初めて受診される方は、検査・カウンセリング等に1時間ほどお時間をいただいております。

監修者

吉松歯科医院 院長

吉松 宏泰(よしまつ ひろやす)

略歴
日本大学歯学部卒業
東京都中央区京橋 村岡歯科医院勤務(故村岡 博先生に師事)
2002年 東京都港区虎ノ門にて吉松歯科医院開院
2018年 虎ノ門再開発のため現在のオフィスに移転

歯にとっての不幸は治療を何度も繰り返すことだと考えています。そのために今どう するべきか、何ができるかをできる限りご提案を話し合い、患者様ご自身で治療の選択 ができるようになっていただくことが第一の私の役目と考えます。

歯や歯茎に関するお悩み、治療内容に関して気になることが
ありましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問合わせ

03-3504-3120

受付時間:8時30分~18時00分(土・日・祝日を除く)

関連記事


お悩み・疑問におこたえします。

歯や歯茎に関するお悩み、治療内容に関して気になることがありましたら、
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
実際に治療を担当する専門医が、あなたにのお悩み・疑問を解決します。

お電話でのお問い合わせはこちら

03-3504-3120

受付時間:8時30分~18時(土・日・祭日を除く)

メール
トップへ戻る
電話する メールする